SSブログ

宿毛市で深度6弱の地震 [work]

 昨夜となる4月17日23:14に、豊後水道を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生した。この地震での最大震度は宿毛市の震度6弱であり、高知市でも震度3の揺れとなった。既に二階のベットで寝ていた私はビックリして飛び起きて、一階リビングに下りてテレビで情報を見た。

 今日は幡多地方で仕事であったことから、早めに家を出て宿毛市内の状況を確認した。宿毛市街地から片島港までをぐるりと回ってみたのであるが、目に付くような被害は確認できなかった。当然、各家屋や店舗では棚の転倒などの被害はあったであろうが、建築物や土木構造物の顕著な被害は無かったようである。
 地盤状況やさまざまな条件にもよるが、震度6弱では顕著な被害は発生しないものなのだなぁと思った。しかし、今回は震度6弱は宿毛市でも一部地域であり、その周辺が震度5強以下であったこともあるのかもしれない。

 この宿毛市街地の状況確認を終えた後は、予定のお仕事を行い、お昼はやっぱり福軒へ。久しぶりにピー丼(ピーマン肉入り丼)をいただいた。
2024-04-17-23-14-54-xlarge.jpg
ビックリして飛び起きた豊後水道の地震

IMG_0094.jpeg
特に顕著な被害は確認できなかった宿毛市街地

IMG_6045.jpeg
お久しぶりの福軒のピー丼

IMG_6047.jpeg
少し波のある幡多地方


nice!(0)  コメント(0) 

地盤技術部地質調査課の歓迎会 [work]

 令和6年度の新年度が始まった。
 今年は地質調査課に1名の新入社員が配属となり、今夜はその歓迎会。
 大学卒業したばかりのとても若い方である。これから色々と苦労する事もあるだろうが、自分に負ける事なくコツコツと前に進んでいれば幸せな人生になるのだろう。
 それにしても若さとはいいものである[わーい(嬉しい顔)]
IMG_4395.jpeg
新入社員を挟んで記念撮影

IMG_4391.jpeg
IMG_4397.jpeg
今年度も頑張っていきましょう〜!!!
nice!(0)  コメント(0) 

地震現地調査のグルメ編 [work]

 今回の現地調査は、JR金沢駅前のホテルに宿泊し、能登半島まで毎日行き来しながら実施した。朝食と昼食はコンビニで調達したのであるが、夕食や高知-金沢間の移動では地方の美味しい料理をいただいた。
 ここでは特に美味しかったグルメについて記録しておく。

■あみだそば 福の井:JR福井駅前
 福井県産特上そば粉の十割そばによる福井県名物「越前おろしそば」を提供するお店であり、食べログそばWEST百名店2024にも選ばれたお店でもある。
IMG_3549.jpeg
IMG_3548.jpeg
IMG_3546.jpeg
香り高い十割そばとわさびの効いた「わさびおろし」
(とても美味しかったので大盛りにしておけば良かった、、、)

■地酒と手造り料理 八兆屋:JR金沢駅前
 すべての料理が素材から手造りされており、とても美味しかった。〆にいただいたせいろそばも美味しかった。
IMG_3820.jpeg
IMG_3823.jpeg
手造り料理が美味しい八兆屋

■味噌専門 麺屋大河:JR金沢駅前
 食べログラーメンWEST百名店2023に選ばれたお店であり、味噌ラーメンが美味しく行列必至である。50分並んで待ってようようお店に入れたのであるが、注文した赤味噌らーめん(大盛に味玉トッピング)は流石!と唸ってしまう美味しさであった。
IMG_4355.jpeg
IMG_4358.jpeg
IMG_4353.jpeg
IMG_4359.jpeg
次回も必ず食べたい麺屋大河の赤味噌らーめん

■インディアンカレー三番街店:阪急梅田駅地下
 災害現地調査の〆は、大阪の阪急梅田駅地下三番街にあるインディアンカレー。
 前職関西支社時代には1回/週の頻度で食べていた絶品カレーである。久しぶりに頂いたのであるが、やっぱり美味しい。飽きのこないインディアンカレーとピクルスの組み合わせは、毎日でも食べる事ができる。
IMG_4376.jpeg
IMG_4379.jpeg
インディアンカレーのライス大盛り
nice!(0)  コメント(0) 

令和6年能登半島地震の現地調査 [work]

 令和6年能登半島地震の現地調査を4/6~10の4泊5日で実施した。今回は愛媛大学防災情報研究センターの研究の一環であり、私達は主に地盤変動による被災状況について調査を行った。主な成果のキーワードは、以下の通りである。 
 ・山岳トンネルの被災
 ・上下変位を伴う線状地表変状による被災(活断層あるいは活褶曲によるものか?)
 ・地盤隆起(海岸隆起)による被災
 ・地すべりや斜面崩壊などによる被災
 ・液状化の側方流動による被災
 特に今回は、山岳トンネルの地すべりによる被災について非常によい現地情報を得られたことから、とりまとめて学会などに発表したいと考えている。また、近い将来発生するであろう南海トラフ巨大地震に向けての知見も得ることができた。
 1月1日の発災から100日が経過したのであるが、現地は主要なインフラの応急復旧にやっと着手できている状況であり、地域の末端部のインフラについては全く手つかずの状況であった。被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに、復興に尽力されている皆様には安全に留意され作業が無事に進むことをお祈りいたします。
IMG_3677.jpeg
IMG_3698.jpeg
地すべりにより被災した大谷トンネル

IMG_4165.jpeg
地すべりや断層等により大きく被災したが応急復旧により共用しているおさよトンネル

IMG_4324.jpeg
IMG_4066.jpeg
地すべりによる既設地すべり対策工や道路の被災

IMG_4294.jpeg
大規模地すべりにより埋没した逢坂トンネル

IMG_3776.jpeg
上下変位を伴う線状地表変状による道路や河川の被災

IMG_3894.jpeg
IMG_3902.jpeg
海岸隆起により機能消失した黒島漁港

IMG_4214.jpeg
液状化の側方流動により発生した複数条の平行亀裂



nice!(0)  コメント(0) 

R6人間ドックの検査 [work]

 今日は、年に一回の朝から何も飲まず食わずの人間ドックの検査である。
 長年問題となっていた尿酸値とLDLコレステロールは、毎日の薬で抑えており問題なかった。すなわち、とりあえず健康体なのである[わーい(嬉しい顔)]
IMG_5952.jpeg
今年の人間ドックの検査

IMG_5951.jpeg
IMG_5954.jpeg
ここ高知検診クリニックの検査お弁当はとても良いお味
nice!(0)  コメント(0) 

令和6年度 入社式 [work]

 今日から令和6年度、新年度のスタートである。
 今年度は8名の新入社員の方々が入社された。皆さんそれぞれ優秀な方であり、会社の将来を担う人材に成長してくれると思う[ぴかぴか(新しい)]
 入社式、特別講演、歓迎会と充実した新年度のスタートとなった。
IMG_5941.jpeg
8名の新入社員を迎えた令和6年度入社式

IMG_5946.jpeg
歓迎会は南国のTHE MINUTES (ザ・ミーニッツ)
nice!(0)  コメント(0) 

香南市:曽我 [work]

 今日は高知中央でお仕事。
 お昼は、その現場近くの曽我で日替わり定食。ここは仕出し・宴会を行っているメニュー豊富な食堂であるが、お昼の日替わり定食は昔ながらの高知の喫茶店のお弁当形式でとても懐かしい。
 当然お味も美味しく、お昼は現場作業の方々など多くのお客で賑わっている。
IMG_3431.jpeg
曽我の日替わり定食

IMG_3426.jpeg
IMG_3427.jpeg
IMG_3423.jpeg
香南市の田園風景に真ん中にある曽我のメニュー

IMG_3386.jpeg
IMG_3402.jpeg
今日のお仕事
nice!(0)  コメント(0) 

トンネル分野の情報交換 [work]

 今夜は、以前勤めていた会社のトンネル分野の重鎮の方々と情報交換を行う。
 令和6年能登半島地震でのトンネルの被災や、維持管理に関する最新の動向など有益な情報を得ることができた。そして、古い思い出話やお互いの近況報告など大いに盛り上がり、少し飲み過ぎてしまった[たらーっ(汗)]
IMG_3272.jpeg
「お料理とおもてなし八金」の美味しい料理

IMG_3275.jpeg
昔々お世話になった重鎮
nice!(0)  コメント(0) 

勇退のお祝い [work]

 今夜は、長年トンネル維持管理の業界で活躍されてきた大先輩の勇退のお祝いである。
 この大先輩は、トンネル補修補強工の工法・資材メーカーという立場で、全国の様々な案件についてコンサルティングから施工まで対応してこられた方である。もう、70歳を過ぎたということで、その役割を後任に任せて今期で勇退されるのである。
 私は平成初期の頃からもう30年以上、長く深く中身の濃いお付き合いをさせていただいてきた。
 長年お疲れ様でした。そして、大変お世話になりました。今後は健康に留意しながら、まだまだこれからの人生を楽しんで下さい。
 本当にありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_3206.jpeg
IMG_3215.jpg
長年大変お世話になりありがとうございました

IMG_3219.jpeg
勇退のお祝いは街中の「酒と肴ふらんく」
(お祝いといいながらも先輩の会社の方々にお呼ばれしたのであるが、、、[たらーっ(汗)]
nice!(0)  コメント(0) 

お金の勉強 [work]

 最近、ことあるごとに会社の若い従業員に「お金の勉強」をするように進めている。
 これは、60歳目前の私が「もっと若いうちにお金の勉強をして、資産形成・運用や節税などをすれば良かった!」と後悔していることのひとつであるからである。
 話をしているのは、①iDeCo、②NISA、③ふるさと納税の3点である。

 若い従業員には、まず①iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めることを勧めている。老後の資金は自分で貯めると思っていても貯まるものではない。なんといっても掛け金と売却益などが非課税なのが良く、これを利用しない手はない。
 そして次に、日常の生活資金に少しでも余裕があれば、②NISAでの資産運用を勧めている。これも、投資信託、株式等で得られる売却益、配当金、分配金などが非課税になるものであり、資産運用するのであれば、まずはこれを利用すべきである。
 最後に、③ふるさと納税である。これもお得しかないような制度であり、これにより自分が支払っている所得税・住民税について学ぶこともできる。

 多くの人がこれら3つの制度の存在は知っているのであるが、実際に運用している人は少ないようである。いずれの制度も年末調整や確定申告が必要となるが、その手間以上のメリットがある。また、この手続きは初めは手間取ると思うが、次年度以降はスムーズにできると思う。
 いずれにしろ、若いうちから、、、いや歳をとってからでもいいので「お金の勉強」は少しでも早く始めるべきである。
IMG_2611.jpeg
IMG_2612.jpeg
先日の夕食はふるさと納税の返礼品でカニ三昧[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0)